50代で友達の断捨離が必要な理由とは?複雑な女性の友達関係!

50代で友達を断捨離しようと考えた事はありますか?

私はあります(笑)

断捨離というと、いらないものを捨てるといいうイメージがありますが、断捨離の意味を理解すると、友達の断捨離もすんなりできるかもしれません。

家の中のものを断捨離することはよくありますよね。その時、気持ちはすっきりします。

でも友達を断捨離するとなると、そうすんなりと気持ちよく、すっきりさっぱりいかないこともあります。

でも50代の友達の断捨離は時には必要な事だと感じる今日この頃です!

スポンサードリンク



断捨離とは

断捨離というのは今は普通に使われていますが、登録商標されている言葉だそうです。

そういえば最近よく耳にします。

『断』は入ってくる不要なものを断つ

『捨』は不要なものを捨てる

『離』はモノへの執着から離れる

という意味です。

もちろん家の中の不要なものなら、そこまで感情を揺さぶられないのかもしれません。もちろん断捨離後は、家の中も、心の中も綺麗さっぱりということになるはずです。

ただ、断捨離は単なる片付けとは少し違っていて、心の重荷からも解放される!!といった深い意味もあるようです。

友達の断捨離で言えば、気に入らない友達をどんどん切ってしまう。。ということではないのです。

スポンサードリンク



友達との断捨離はどんな時に必要なのか?

物なら簡単に捨てる事ができても、友達を簡単に切り捨てる、つまり断捨離するなんてなかなか難しいものだし、そう何度もあるものではないと思います。

でもその友達の存在が心にものすごく大きな負担になっていて、気持ちがすぐれないとか、どう付き合っても自分と考え方が明らかに違っていて、それがストレスになるくらい受け入れられなかったり、、、

50代ともなると、自分の考え方や物の見方、まして生き方など、そうそう簡単に変えられるものではありません。

そんな人に腹を立てたり、ストレスを感じる事は、自分にとっても何の得にもならないと思いませんか?

それについて

「どうして?」

「なんでそうなの?」

と考えたり、悩んだりすることがそもそも間違っているのです。お互いがお互いを理解できないなら、それはもはや友達とは言えないでしょう!

時には自分が悪いのでは?と自分を責めてしまうことも

私の場合、人の縁とか繋がりは必然的なものだと考えていて、全ての繋がりには意味があると思ってしまうタイプ。

だから友達とは感情で付き合ってしまうんです。というか感情で付き合いたいと思っています。

でも中にはそうではない人がいる事も、経験上わかりました。

今はそんな風に割り切ることができるようになりましたが、そんな場面に遭遇した時は、友達付き合いがうまくできない自分を責めたり、責任は自分にあるんじゃないか?と卑下したり・・

精神的にもかなりきついと感じる事もありました。でも本当に大切な存在で、その関係を続けていきたいと思う人以外は、その執着を捨てる事で、気持ちが前に向く事もわかりました。

いい経験と思い次に進む

でもどちらか一方が嫌な思いをしているわけではないのです。又、どちらかが悪いという話でもないのです。

友達関係とはそんなものだと割り切ることが大切です。

悪いと感じる事があればそれはそれで反省することも必要かもしれませんが、そう深く引きずってはいけません。

そんな時はきっぱりとその友達を断捨離する!!

そんなに落ち込む事でも、深く考える事でもありません。それが人間関係というものです。

そう割り切る事で友達の断捨離もすんなりできるようになります。

悩んでいるのは自分だけではない

実はこんな風に友達との関係で悩んでいる人は少なくないのです。みんな同じような経験をしているようです。

自分だけが友達との関係がうまくいかないとか、自分だけが友達の事で悩んでいるとか、私もそう思っていましたが、そんなことはないのです。

人と関われば、それなりに悩みも出てきます。それをどうやって乗り越えていくのか?対処していくのか?ですよね。

自分自身で、心地よい友達との関係を見つければいいのだと思います。

ある程度のわがままは必要なのかもしれません。

断捨離することで自分が成長できる

断捨離とは心に隙間を作ることです。物の場合スペースを作ることになります。

心に隙間ができると、大きく深呼吸ができるようになります。

酸素の巡りも血も巡りもよくなり、心がどんどん健康になっていきます。

心が健康になると、体も健康になっていきます。

よく眠れたり、食欲が出たり、顔色が良くなって元気が出ます。

そうすればそんなあなたを見て、元気な友達がまた引き寄せられます。

それが人の縁や繋がりだと感じます。

断捨離とは後ろ向きな意味ではなく、とても前向きで、自分自身が成長できるものなのです。

 

こちらの記事も読まれています

50代で疎遠になった友達と復活したい?50代の友達事情とは!?

スポンサードリンク