誰でも、自分の人生の生きがいについて、考えたことはありますよね。
アラフィフになった今も生きがいを追い求めている私ってどうなの?って思ったりします。でも生きがいを見つけるのに年齢は関係ありません。
また、若くても生きがいをしっかり持っている人もいれば、もう人生の半分を生きていながら生きがいを見いだせない人もいるのです。
自分には生きがいがない!生きがいを持ちたいと思っている人も多いのです。
あなたにとって生きがいを感じる時はどんな時ですか?
スポンサードリンク

「幸せといろ」
このブログのタイトルです(笑)女性が悩みや苦しみから解放され、少しでも笑顔になれるように、そして幸せになれるようにという意味を込めています^^
幸せの形は人それぞれ!十人十色(彩)です。人が幸せだと感じる事が、自分も幸せだとは限りません。また、自分の幸せは人と同じではないように、自分なりの幸せを見つける事ができればいいのです。
幸せ=生きがいという事にも繋がっていくのです。
生きがい見つけたいですか?
生きがいがない!また、生きがいを見つけたいと思うのに、なかなか見つける事が出来ない人は多いと思います。
私もそうです。。
アラフィフと言えば子育ても終わり、第二の人生に向けて、生きがいを持たなければと思う年代です。今までは、もしかして子育てが生きがいという人もいたのかもしれませんが、
今では逆に子供に「何か楽しい事でも見つけたら」と言われる始末!
でもこの歳になると、何となく毎日を過ごして、日々平穏に過ごして行けたらいいかなぁ~なんて人も多いのです。
また人生いつどんなことが起こるのかも分からない!今日一日を笑って過ごす事こそ大切!そんな事を考えたりもするのです。
わかります、、
しかも自分にとって何が生きがいなんだろうと自問自答しているばかりで、そのうち、生きがいって持たないといけないの?生きがいがないのはNGなの?という気持ちにもなったりします。
生きがいのとらえ方
そもそも生きがいって何?この解釈も人それぞれなのかもしれません。楽しい事、やりがいがあること、好きなことを生きがいと思っている人もいます。
また、「人生の目的や価値」というふうにとらえる人もいます。
最終的にどうなりたいのか?何の為に生きているのか?人生の終着点はどんな形なのか?を考えてそのためにやるべきことをやる!ちょっと深いです。
やりたい事や、好きなことはたくさんあります。私も今年は色んな『やりたい事リスト』をあげました。
- ジムに行ってダンスをしたい
- 娘と旅行に行きたい
- 自分の体を健康にしたい
- 追っかけも継続
- 山に行きたい
- 美味しいものを食べたい
などなど。。
現在進行中で叶えています。でもこれって本当に生きがいなの?って思う事があります。
生きがいは人それぞれ違う
勿論、子供が小さいうちは子育てに忙しく、日々の楽しい事や、やりたい事すらできなかったわけですから、それも十分生きがいと言えるのかもしれません。
そしてそれをやっているときはストレスから解放されたり、気持ちがウキウキしたり、また明日から頑張ろうと思ったりするのも確かです。
でも。。。
なんか違うんですよね。
もっと大きな生きがい。。
人生の目的や自分の価値を見つけたい!今はそんな感情にかられています。
幸せのとらえ方や感じ方が人それぞれであるように、生きがいのとらえ方や感じ方もひとそれぞれという事でしょう!
また、家族との団らんの時間が幸せで最も生きがいと感じる年代もあれば、仕事をバリバリやっている事が生きがいで楽しいと感じる年代もあります。
そうです・・その時々によって生きがいも変わってくると言う事もありますね。
生きがいを持った方がいい理由
それでもやはり小さな目標や、小さな幸せ、小さな楽しみも含め生きがいは持っていた方がいいですよね。
日々楽しく笑顔で生活する為にも。生きる楽しみがないと人生はつまらないと思います。
でも私の周りの主婦で、なーーんにも楽しい事がないって人!意外と多いんです。子育て終了宣言した人でも、何をやったらいいのかわからない人がたくさんいます。
私もそんな時期がありましたが、とりあえず楽しい事ややりたいことを後回しにしない癖を付けることから始めてみましょう!
生きがいを持つと、
- 人の事が気にならなくなる
- ストレスの発散ができて健康になる
- 食事が美味しい
- ウキウキする事で若返る
- 自分に自信が持てる
等良い事はたくさんあります。まずはそこがスタートです。
思い切って行動してみる事が最初の一歩ですね。
人生の目的や価値
自分の生活に生きがいを見つける事が出来て、生き生きと楽しく張り合いのある毎日を過ごす事で、体も心も健康な状態でいる事が出来ると思います。
それだけで幸せだと・・本当にそう思うのです。
でもアラフィフになった今考えるのは・・本当にこのままでいいのって事です。このまま人生終わっちゃっていいのって考えます。
お金の事もそれは不安ですが、人として、生きていくなら何らかの価値を残したいって思うじゃないですか・・
生きていて一番悲しくて、虚しい事は、人に必要とされない事だと感じたことが何度もあります。人に必要とされる事で自分の存在価値を感じる事が出来ると思うのです。
どんなことで必要とされるのか?が分かったときに自分の生きる目的も見えてくるのではないかと。
自分には何ができるのか?自分自身の楽しみや至福、喜びのための生きがいを見つけるのもとても大切ですが、誰かのために自分ができる事を生きがいにする・・と言う事も大切なのでは?と思います。
それは同時に自分の生きがいになるのだと・・
まとめ
人生で生きがいがないという人は今すぐに、無理に見つける事でもない気がします。そりゃ、ないよりあった方がいいのかもしれません。
でも自分が本当になりたい姿や、形を常に考えていたり、日々の生活前向きにを大事に生きていれば、いつか自然に、これだ!!!という物に出会う事が出来るかもしれません。
ささいな幸せとか喜びを大切にしながらも、私の本当の生きがい探しもまだまだ続くという事です!
こんな記事も読まれています
↓
スポンサードリンク