ビタミンCは女性の肌に効果的!そんなイメージが強いですよね。
そしてビタミンCといえばフルーツや野菜!!美肌を目指す女性なら毎日取りたいものです。
何となくお肌にいいことはわかっていても、どんな作用がお肌に効果的なんでしょうか?またビタミンCのサプリメントは手軽に取れるので、飲んでいる女性が急増しています。サプリメントを効果的に取るにはどんな取り方をしたらいいのででしょうか?
ビタミンCをもっと知って美肌を目指しましょう!!
スポンサードリンク

ビタミンCはどこからとる?
知っていますか?
ビタミンCは自分の体内では作る事が出来ない栄養素!だと言う事を・・だから外から取る必要があります。ビタミンCだけではありませんが、基本的には食べ物から摂るのが一番です。
でもビタミンCのサプリメントは手軽に取れる上お値段も割と安価なので飲んでいる人も多いようです。
しかしサプリメントで補うのもいいのですが、サプリメントはあくまで補助的なものです。また、サプリメントによっては効果の期待出来ない物もあるので、品質の良いサプリメントを選びましょう。
スポンサードリンク
ビタミンCが多く含まれる食べ物といえば
- アセロラ
- ケール
- ピーマン
- ブロッコリー
- レモン
- ゆず
- キーウイ
- パセリ
- モロヘイヤ
- イチゴ
などに多く含まれています。
どのくらいとればいい?
「ビタミンCは水溶性だからたくさんとっても尿になって排出されるから意味がない!」
という話聞いたことありますよね。でも言い換えれば流れてしまうからこそ多く摂る必要がある!とも言えます。しかもビタミンCは熱に弱いため思ったほどしっかりとれていないのかもしれません。厚生省が定めているビタミンCの1日の必要摂取量は100mgです。
1日100mgは壊血病を発症しない基準数値と言われていますが、ストレス社会、また大気汚染が進む近年でビタミンCは本当に足りているのでしょうか?
お肌に効果的なビタミンCの量はどのくらいなんでしょうか?
ビタミンCはお肌以外にも効果的!?
ビタミンCは美肌作りに効果的と言われますが、どうして効果があるのでしょうか?また美肌作り以外の効果もあります。
美肌
美肌と言えばコラーゲンです!ビタミンCは美肌の元となるコラーゲンやエラスチンの生成を助けてくれるので、若さを保つ事が出来ます。また、女性が特に気になるシミの元、メラニンの生成を抑えてくれますから美白効果も期待ができますね。
シミのない素肌こそ美肌の基本ですから、女性が目指すシミのない美肌はビタミンCがとても大切だという事ですね。もちろんシミ対策には紫外線対策は欠かせませんので、そちらもお忘れなく!!
健康の維持や増進
病気にならないため・・というより健康な状態を維持するためにもビタミンCは欠かせません。特に何かの病気に効果的!という事ではないのですが、ゆるやかに健康の維持に役立っているんです。
体の中で様々な働きをしていて、色んな機能や役割と密接に関係しているので、不足しては大変です!ビタミンCが足りないと健康な状態を保つ事が難しくなりますので、積極的に取りたい栄養素ですね。
病気の予防
そうなんです!!予防です。食べ物や喫煙、アルコール、運動不足や寝不足、ストレスといった生活習慣が乱れ病気になります。生活習慣を改める事が病気にならない予防につながります。そしてビタミンCをとる事で病気の予防に繋がります。
例えば悪玉菌やコレステロール、中性脂肪を減少させたり、発がん性のある物質の生成を防いだり、抗がん活性の物質を作り出したりもします。さらに細胞のがん化を防ぐ役割もしていると言われています。
強い骨を作るにはカルシウムとビタミンCを取る事が大事だったり、抗ストレスの作用があったり、歯周病の予防にも働きかけてくれます。また鉄の吸収率を高めるため、鉄欠乏性の貧血にも効果的と言われています。
こんなに良い事だらけのビタミンC!どんどん取ってもどんどん使われているんですね。
ビタミンCのとりかた
ビタミンCが女性の美肌に効果的だという事はわかりましたが、せっかく取るなら有効的な取り方をしたいですよね。
いつとる?
食事からとるビタミンCは当然食事中になりますが、サプリメントで取る場合、食後すぐに取ると吸収率が上がります。空腹時に比べると2倍以上の吸収率になるので、サプリメントなどを利用する時は食後に取ることをお勧めします。
1回の量は?
一度にたくさんのビタミンCを取るよりも少しづつ取るのがいいですね。その方が吸収率も上がります。100mg程度を数回に分けて取るのが効果的です。
ビタミンCが必要な人
人間は自分の体でビタミンCを作ることができない事はお話ししました。そしてその摂取量は1日最低100mgという基準がありますが、100mgとっていれば本当に足りているのでしょうか?
体の状態や年齢や体力は人それぞれです。ビタミンCが体内で多く必要とする人もいますよね。ビタミンCを多く取った方がいいのはどんな人でしょうか?
タバコを吸う人
タバコに含まれる湯有害物質を解毒するためにビタミンCが必要です。タバコを吸う人は吸わない人に比べて約2倍のビタミンCを使うそうです。タバコを吸う人はより一層健康に気を遣いたいですね。
妊娠中の人
1日100mgのビタミンCを取りましょう!と言われていますが、妊婦さんに限っては110mg、また授乳中の人は150mgが理想的と言われています。やはり妊娠中の人は多めに取るのがいいですね。赤ちゃんの発育にはビタミンCが欠かせません。
また妊婦さんに必要な栄養素の葉酸や鉄、またカルシウムの吸収にもビタミンCはとても重要ですから、しっかり取りたいですね。
ストレスを抱える人
ドキッとした時、ひやっとした時に、体の中のビタミンCがたくさん消費されてしまうんです。小さなドッキリから、日頃の様々なストレス!ストレスを感じない時に比べると約3倍から8倍のビタミンCが使われているんだとか。
今じゃストレス社会!!ストレスを抱えていない人などいないですよね。だからこそビタミンCはたくさん取る必要があります。
高齢者
残念ながら加齢とともに体の中のビタミンCは減っています。だからこそ高齢者の方は特にビタミンCを意識して取りましょう!
また、老化を少しでも遅らせるためにもビタミンCは欠かせません。臓器の老化を抑えてくれるのもビタミンCが関わっていたり、老化の原因となる活性酸素の生成を抑えるためにもビタミンCが必要です。
健康でいるために、いつまでも若々しくいるためにもビタミンCは大切ですね。
お酒が好きな人
「酒は百薬の長」ですが飲み過ぎは良くありません。体のためには勿論、ビタミンCにも関わりがあります。ビタミンCはアルコールの代謝を助けてくれ、アルコールから肝臓を守ってくれます。
また、お酒を大量に飲む人はビタミンCの吸収率が低下してしまうのでより一層のビタミンCが必要だということです。
病気の人
薬を飲んでいたり、病気によるストレスを感じたり、また病気によってはビタミンCが減ってしまいます。ビタミンCは体の免疫力を上げ、自然治癒力が高まります。
まとめ
ビタミンCは何となく体にはいいとわかっていても、ビタミンCがこれほど優秀だとは思っていなかった!!という人も多いのでは?すでにこれを知っている女性はしっかりビタミンCを日頃のから取っていますよ。
女性にとっては特に大切な栄養素です、勿論、他の栄養素をバランスよく取ることがとても大切ですが、ビタミンCは他の栄養素と、とても深く関わっています。
ビタミンCを多く取ることで健康で若々しく、いつまでも元気な体を持続することができます。
ビタミンCは食事からとるのが基本ですが、食事だけではストレスと戦ったり、病気に備えたり、美肌になるための十分な量をとることは難しいのかもしれません。
いつまでも若々しい心と体の為にもサプリメントをうまく利用して、ビタミンCはたっぷり取りたいですね。
こんな記事も読まれています。
スポンサードリンク