職場の人間関係で一番厄介なおばさんと上手く付き合う5つの方法!

職場の人間関係って本当に難しいと感じます。

仕事で一番大変なのは人間関係なのかもしれませんね。特に女性の中でもおばさんって結構厄介だったりします。

女性が多い職場!というだけで面倒な気がします。でも何とかうまくやっていきたいと思いますよね。

original

職場の人間関係の悩み事って多いですよね。できれば人間関係はいい方がいいに決まっています。

人間関係を良くするのも悪くするのも、鍵を握るのはおばさんです!

パートのおばさんだったり社歴の長い社員さんだったり、おばさんさえ攻略してしまえば職場の人間関係はほぼ安泰と言えます。

では、おばさんと上手く付き合うにはどうすればいいのでしょうか?

スポンサードリンク



おばさんを頼る

人に頼られて不快に思う人はいませんよね。

おばさんだって例外ではありません。それどころか家庭でも子供の手が離れたおばさん達は、子供に頼られることもなくなり、学校の役員とも無縁に・・

人に頼られる事が少なくなってきます。

だから頼られると嬉しいんです。だから頼られると、がぜん張り切ってしまうかもしれませんね。

頼る内容は何でもいいんです!!でもなるべく、おばさんの得意分野にしましょう!

例えばお袋の味的なお料理の事とか、子供の悩み事の相談とか。

 いい笑顔といい返事を

笑顔や元気のいい返事は人を不快にすることはありません。

同じ事をしていても笑顔で、元気に返事をする事は仕事の基本です。

誰からも好感を持たれることは間違いないでしょう。特におばさんは人生の大先輩でもありますから、礼儀やあいさつには口うるさいものです。

例え嫌な事があった時も、暗い顔を決して職場に持ち込まないようにしましょう。

笑顔といい返事!!

それだけでおばさんからの印象も良くなることは間違いなしです。

ただ、その笑顔を男性だけにやたらと向けてしまうと、逆効果ですから注意が必要です。

人生の先輩と認める

何を言ってもおばさんは人生の先輩!

少しくらい尊敬の気持ちを持ちましょう。

人生経験が豊富なおばさんの言ってる事は、時としてまんざらでもない事もあるのです。

素直におばさんの言葉を聞いてみる気持ちも大切ですね。

そしてその言葉に

「さすが人生の先輩!」

と大げさにほめる事も忘れずに・・

スポンサードリンク



いいところを見つける

おばさんだって所詮人間です。

悪い所もあれば良いところもありますから、なるべく良い所を見つけてあげましょう!

そしてさりげなく

「●●さんって凄く気が付きますよね」

「●●さんって本当お料理が上手ですよね」

とそれを伝えておくとおばさんは無条件に喜びます。

あなたを味方と思ってくれるはずです。

無理に仲良くしない

今までお話しした事を確実にやったにも関わらず、相変わらず頑固な意地悪おばさんの場合は・・・

干渉しない事をお勧めします。(笑)

中には手のつけられないおばさんもいますからね。

必要以上に関わるとあなたの大切な人生まで台無しになってしまいますよ。

まとめ

おばさんとは、何でも思った事を単刀直入に口にしたり、人の悪口や愚痴を言ってしまうもの。

おばさんの特徴と割り切る事も必要ですね。

それだけストレスがたまっていて、人生が楽しくないからこそ愚痴も言ってしまうのです。

あなたの行動で少しでもおばさんの人生が楽しいものになるといいですよね。

スポンサードリンク



2 件のコメント

  • 私にいつも怒鳴るおばさんがいるんです。
    私の行動が誤解されているから嫌がられてます、
    イライラも怒るのも全部私に当たられてキツイ言い方がしてきます。
    ずっと口も聞かない事が続いています。

  • 私の態度が悪さが影響があり周りのおばさんは黙って見ているけど見張っています。
    私の態度や行動を観察しています。
    私が言った事も信じてくれないからです。
    私の気持ちや気持ちや意見を聞かないおばさんがいます。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください