体質改善への近道!冷え性はヨガで克服の3つの理由!

私も冷え性に悩む経験者ですから、その辛さはよくわかります。

たかが冷え性!!と男性は思うかもしれませんが、冷えは万病のもとと言われるように、冷え性は意外と奥が深いんです。しかも軽く見ていると、大変な事になるかもしれません。

スポンサードリンク



冷え性を改善する為には根本的に体質改善がお勧めですが、ヨガで体質改善しようと思う人も多いのではないでしょうか?

最近、ヨガは女性に人気ですよね。

ヨガを始める理由は様々ですが、ヨガで体質改善を目指す人も多いのでは!?実は最初の目的は体質改善でなくても結果的に体質改善に繋がり、冷え性が改善されたという事もあるようです。

ヨガが体質改善に効果的な理由とは?

そもそもなぜ冷え性は男性より女性に多い?

冷え性はどうして起こってしまうのでしょうか?またどうして男性より女性に多いのでしょうか?

冷え性に悩む女性は多いですよね。。。
又、冷え性ではなくても夏の冷房は苦手!!という女性も・・

クールビズが今や普通になり男性のスーツの上着が職場から消えても、なかなか女性の体に合わせた冷房の温度調整は難しいのが現状です。

そもそも女性と男性の体の構造は違うのですから感じ方も違って当然なんです。

まず女性は筋肉の量が男性よりも断然少ないので、エネルギーをつくる量も男性より少ないのです。作り出すエネルギーの量が少ないので、血液を全身に送る力も当然弱くなります。なぜなら送り出す力も筋肉だからです。

更に脂肪分は逆に男性より女性の方が多いですよね。脂肪というと、熱をため込みやすいと思われがちですが、実は一度冷えるとなかなか温まらないので注意が必要です。脂肪が体を冷やす原因になっている!と言う事です。

又月経や更年期などホルモンバランスが乱れる事で、体温の調節をする自律神経を乱すことになります。

このように体の構造上、男性より女性の方が冷え性の方が多いようですね。

更に、健康的ではない無理なダイエットをする事も冷え性の原因になっています。栄養素不足からエネルギーを造ることができなくなり、体温が上がらないのです。基礎体温が下がると当然痩せにくい身体になりますので、ダイエットどころかどんどん悪循環になるという事ですね。

スポンサードリンク



冷え性が招く体の不調や病気

冷えは万病の元といいますよね。
気付いていないだけで、今感じている不調も、もしかして冷えが原因かもしれません。たかが冷え性と思わないで自分の体の不調と向き合ってみる事が大切ですね。
例えば冷え性から来る病気にはどんなものがあるでしょうか?

自律神経失調症

交感神経と副交感神経のバランスが取れなくなってしまうのですが自律神経失調症ですが、自律神経失調症の原因は様々です。
  • 肩こり
  • 腰痛
  • イライラ
  • 更年期障害
  • 耳鳴り
  • 不眠
  • 便秘
  • 手足の冷え

等があります。冷えも自律神経失調症の原因の一つなんですね

免疫力の低下

体温が下がると免疫力が下がります。

数値で表すと体温が1℃下がると免疫力は30%、基礎代謝も12%減少します。また体温が35°でがん細胞が活性化しますので注意が必要ですね。

冷え性を改善するにはヨガが良い理由

それでは、どうしてヨガが冷え症に効果的なんでしょうか?

血液が身体に行きわたる

冷え性の改善にはとにかく血液を体の隅々まで行き届けることが必要です!

ヨガは有酸素運動ですよね。

有酸素運動は毛細血管を活性化させ、血流もアップするので末端まで血液が行き渡ります。また体の歪みをヨガで調整する事でさらに血液の流れがよくなるんです。結果、滞っていた血液が流れる事で冷えも解消される!という事です。

老廃物を排出する

ヨガでは呼吸を大切にしていて、たくさんの新鮮な空気を体の中に取り込み逆に悪い物を吐き出す事に重きを置いています。

これだけでも血液がよみがえり元気になりますが、息を大きく吐く事で老廃物を外に出していきます。

また身体を動かすことで汗もかきますよね。汗をかくことも体の老廃物を排出する事に繋がります。

先ずは体の中の悪いものを出すことから始める!!これが基本ですね。

基礎代謝が上がる

ヨガをする事で筋肉を伸ばし、血行が良くなります。今まで行き届かなかったところにまで血液がいきわたり身体がぽかぽかしてきますよね。

これを定期的につづける事で筋肉量も徐々に増え、基礎代謝もアップします。当然冷え性も解消されるという事ですね。
又、基礎代謝が上がるという事は使うエネルギーの量も増え、脂肪の燃焼も活発になります。それがダイエットにも効果的という事です。

まとめ

ヨガは私も体験した事がありますが、とにかく動きがゆっくりなんですよね。せっかちな私には何とももどかしい時間でした(笑)

しかもこんなゆっくりな動きで効果があるの?と思ったりします。でもヨガを続けることで基礎代謝が上がり、トータルバランスが整えられて体全体の機能が回復するのです。

結果、体質が改善され冷え性にも効果があるという事ですね。

最近は色んな種類のヨガがあるようです。
マタニティヨガや、エアロビと組み合わせたハリウッドヨガ。またアシュタンガヨガと言ってとても動きのあるヨガもありますから、ご自分の好みや体調に合わせてヨガを楽しむことが出来ます。

又呼吸法やヨガのポーズをマスターすれば自宅でも簡単に行う事が出来ますので継続的に続けることが出来ます。

もっともっとヨガが身近な物になってくれたら女性の冷え性もなくなるのでしょうか!!??

 

こんな記事も読まれています

慢性的な疲れの原因は?自律神経のバランス取れていますか?

疲れやすい時こそ体質改善を!運動不足解消で疲れ知らずな体を作るには

スポンサードリンク