最近疲れやすくなった!?
と感じた時は意外とショックですよね・・
歳のせい???歳だから仕方がないと思ったりもしますが、やはり体力のなさに愕然とする事があります。
無理はしたくないと思いつつ、思い当ることは
「最近運動しなくなったな」と言う事です。
運動して体質改善すればこの疲れ何とかなるの?
スポンサードリンク

疲やすい!!原因は運動不足?
と周りから言われます。
でも休んでいれば疲れは解消する?その疲れの原因がどこから来ているのか考える必要がありますよね。
疲れにも色んな疲れがありますから、休んで治る疲ればかりとは限りません。
ストレスからくる精神的な疲れ、老化、更年期障害、睡眠不足、そして運動不足!!
その原因によっても対処方法は違いますが運動不足が疲れの原因だとしたら?休んでばかりはいられませんね・・
運動不足で疲れるのはなぜ?
運動しないとどうして疲れるの!?
普通は運動すると疲れる!!というイメージがありますよね。でも言われてみると、毎日仕事や家事で疲れ、たまの休日は家でダラダラ、グダグダ(笑)そんな生活をずっと続けていると・・
意外と疲れは取れているようで、どんどん疲れがたまってる!と感じる事はないですか?
確かに過激な運動、急激な運動は疲れる原因になる場合もあります。
若いときはともかく、何も運動をしていない状態で急に過激な運動をすると返って疲れがたまってしまう・・と言う事になります。
疲れの物質、乳酸が体にたまり、筋肉痛になったり、筋肉に炎症を起こして痛めてしまったりするからです。
又過激な運動でのエネルギーの消費も疲れを増進させてしまうかもしれません。
かといって全く運動しないとどうでしょう!!
筋肉が落ちます。また気持ちも内側に向いてしまいます。
筋肉が落ちるという事は脂肪を燃焼してエネルギーに変える事が出来なくなってしまいます。すると体がエネルギー不足になってしまい、その結果すぐに疲れてしまう、体力不足になってしまうのです。
また筋肉が減り脂肪を燃焼しなくなってしまうと、痩せにくくなってしまったり、内臓脂肪がついてしまう事もありますので、肥満や病気の原因にもなります。
気持ちも体力も落ちるとどんどん悪循環で体に元気がなくなりますので、早めの対策が必要ですね。
体力をつける方法
運動不足を自覚していて、疲れの原因が運動不足だとしたら運動不足を解消するしかありません。
先ずは疲れていてもなるべく体を動かしたり、体力をつける事に意識を向ける事が大事です!
気持ちが内側を向いていたら身体は思うように元気にはなりませんよ。先ずは気持ちに気合を入れて行動してみる事から始めましょう!
では体力を回復するのはどんな運動をしたらいいのでしょうか?
ストレッチ
先ずは自宅でストレッチをするだけでも効果的です。
ストレッチは血行をよくし筋肉の疲れを和らげる効果があります。
たかがストレッチですが、リラックス効果も期待できますから、就寝前に行うとぐっすりと眠ることができますね。
又朝少し早めに起きてラジオ体操もとても効果的ですね。身体をしっかり伸ばす、曲げる。体の中に酸素をたくさん取り込めば気分もすっきりしますね。
運動の基本はストレッチ!!
ウォーキング
一番簡単な有酸素運動ですね。しかもウォーキングシューズさえあれば気軽に始まられます。形から入りたい人はそれなりに金額がかかるかもしれませんが、今持っている物で代用する事が十分可能です。
1回につき20分以上のウォーキングをお勧めしていますが、なかなかまとまった時間が取れない人も多いのかもしれませんね!
そんな時は20分以上取れないからと諦めるのではなく、やらないよりはやった方がいいと考えて気軽に取り組んでみる事です。
又20分以上継続しての有酸素運動は脂肪の燃焼に効果的な時間と言われていますが、体力をつける!筋肉を付けるためにはとにかく時間を見つけて歩くことを意識するのがいいですよね。
日常生活でもなるべく車に乗らないで歩く!
エレベーターを利用しないで歩く!
等、意識的に歩く事が大切です。足腰を鍛えることで体の免疫機能も上がってきますね。
スクワット
スクワットをする事で大腿筋とふくらはぎの筋肉、ヒラメ筋が鍛えられます。
代謝を上げたり全身のバランス感覚も鍛えられます。
何と言ってもふくらはぎは体の中でもとても重要な筋肉で健康を保つためにもふくらはぎを鍛える事が大事ですね。
血液の流れをよくして代謝を上げる事で冷え性にも効果的です。
足腰を鍛えるのは人間が生きていく上でも基本中の基本ですからね。自然と体力も気力もついていくので毎日30回から50回くらいを目標にしてみると良いですね。
縄跳び
これも簡単にできる有酸素運動ですね。
でも意外と縄跳びってきついです!!小学校の時はピョンピョン飛んでいたのが嘘のよう(笑)
でも少しづつ・・少しづつ飛ぶ回数を増やしてみましょう!
縄跳びの紐一つあればできてしまうので、手軽にできていいですよね。
ボクサー跳びや二重跳び、後ろ跳びなどはができるようになれば、体力もめきめき付くはずね。
トランポリン
最近は家庭用のコンパクトなトランポリがあるのをご存知ですか?
子供用から大人に対応しているア綴物もあるので家庭でもトランポリンを楽しむ事が出来ます。
またトランポリンの効果は意外とすごいんです。何と5分間飛ぶことでジョギング1キロ走った効果と同じくらいなんです。わずか5分でジョギング1キロですからかなりの時間短縮ですよね。
しかもカロリー消費も多く、全身運動なので体力をつける為にもとても効果的ですね。
家庭で楽しくトランポリンで運動不足を解消して体質改善をしてみてはいかがですか?
まとめ
疲れやすい、体力がなくなったという原因が運動不足という事を実感している人も多いのではないでしょうか?
自分が運動不足だという自覚があり、疲れやすいと感じる人は今すぐ対策を考える事ですね。先延ばし以すればするだけ、体質改善には時間がかかり、さらに疲れやすい体になってしまうという事です。
何より、たまの休みは休んでばかりいるのではなく、健康的に体を動かしてみる事ですね。また気持ちが上を向いていないと自然と体も元気がなくなってしまうという事です。
体質改善をするという事は、トータルバランスで身体を見直していく!という事です。
身体は全て繋がっている、また関係しているという事ですね。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
スポンサードリンク