50代で気になるくすみ!くすみを知って美肌になる方法!

a0001_012476

くすみを取って美肌になる

女性は誰でも美肌を手に入れたい!いつまでも美肌でいたい!と思っています。

特に40代50代になると、美肌対策には敏感になりますよね。

スポンサードリンク



中でもくすみは美肌の大敵です。くすみがあると、見た目年齢も上がってしまいます。でもくすみを知ることで美肌を手に入れる事もまだまだ夢ではありません。

 

くすみの原因とは?

そもそもくすみはどうして起きるのでしょう?

肌のくすみが出てくるとどんな影響があるのでしょうか?

くすみの一番の原因は血行不良です血行が悪くなる事で肌の色がくすんで見えるのです。

くすみが出てくるといくら化粧をしても、肌色が綺麗に見えませんよね。肌が黒ずんで見えてしまい、肌の艶も全く感じられません。くすみがあるだけで顔全体が暗く見えて当然老けて見えてしまいますよね。

又、新陳代謝の乱れも肌荒れやくすみの原因です。新陳代謝が乱れると、古い角質が排出されずに、肌に透明感やツヤがなくなります。肌がかさかさになったり、この角質がくすみの原因になるのです。

又、紫外線によりコラーゲンが破壊されてしまい、肌のハリがなくなり、凹凸ができてしまって、その凹凸の原因で肌に影ができてしまい、くすみの原因になります。

 

くすみのタイプを知る

【角質肥厚ぐすみ】

肌が固くなり、ゴワゴワしてきて、洗顔をした後には一時的に肌が白くなるタイプです。

【乾燥ぐすみ】

朝起きてすぐや、午前中は、肌色もよく明るいのに何故か午後になるとくすんで見えるのがこのタイプです。

【血行不良ぐすみ】

青白くて不健康な肌の色になります。これは、その名の通り、血行不良が原因で起こるくすみです。

【黄ぐすみ】

紫外線のダメージを受けて、脂質の分解物と真皮のタンパク質が結合することで肌が黄色に変色してしまいます。

 

このように同じくすみでも、いろいろなタイプがありますので、自分がどのタイプのくすみなのかをることが大事です。

スポンサードリンク



くすみの解消法

タイプによっても解消法は少し違いますが、基本的には洗顔の方法を変える事でかなりのくすみを解消する事が出来ます。

特に角質肥厚ぐすみには効果的です。古い角質を洗顔で上手に取り除く事で肌がワントーン明るくなりますね。

又、血行不良ぐすみにはバランスのとれた食事を心がけ、ストレスをためたり、睡眠不足にまらないようにする事も大切です。

50代だからと諦めるのはまだ早いのです。美肌を取り戻すのはあなたの努力しだい。

美は1日にして成らず!!

ですね。

 

こんな記事も読まれています

美肌の基本は食事にあり!これをしないと手遅れになります

スポンサードリンク